ステレンジャー、登場

  • 2010.09.06

昨日、湯島天神の男坂のあたりでお祭りがありました☆ 今回はじめて参加したのですが、こんな豪華なお祭りだと思わなかったので、びっくりでした! 子供たちのために、たくさんの模様物があってとても盛り上がっていました。 特に、ステレンジャーによるヒーローショー、久々に大笑い。   ごみの捨て方を踊りながら子供たちに教えたりしてるのです。 ステ(捨て)レンジャー・・・・   ネーミングも […]

アーティストカフェ

  • 2010.08.30

 先日、稲葉歯科医院スタッフの食事会がありました。 場所は東京ドームホテルのアーティストカフェ。 ここは、夜景が素敵で雰囲気がとってもいいので気に入ってます☆ ジャズを聴きながら、みんなで楽しくおしゃべりをしました! 子供たちも目の前で演奏が聴けました☆ 一歳の娘は心地よくてそのまま寝てしまいました。   美味しい食事にワイン、ついつい飲みすぎちゃったけど、素敵な時間でした☆

キャンプ★

  • 2010.08.18

 キャンプに行ってきました☆写真の向こう側が私たちのテントです!場所は新潟県越後湯沢。 家族でキャンプをするのは2回目ですが、私は小さい時からやはり家族でずっとキャンプをしてきたので、大好きです。 小さい時の思い出が、また自分の家族とキャンプをすることで、記憶が蘇ってきました。 このテントは小川キャンパルのもの。 初日の夜、大雨だったのですが、快適でした。 越後湯沢は私の両親がマンション […]

ルッコラ☆

  • 2010.08.03

先日、夫の誕生日でした☆ 湯島にあるイタリアンレストラン、ベレッツアへ食事にでかけました。  ここのレストランは娘たちが小さい時からきているので慣れていて安心。  私からのプレゼントはコレ。 子供を背負うリュックです。お店でキャンプ用品をみていたら、すごく欲しがっていたので、内緒で購入。 娘たちは大喜び、がんばって背負ってね!(笑)     最近の […]

  • 2010.07.27

娘の保育園で夏祭りが開催されました! 子供たち、甚平やゆかたを 着て一生懸命手作りのお神輿を担いでいます。   娘たちは0歳から保育園に通っています。 お友達たちも0歳からみているので、みんなわが子のようにかわいいんです。 一生懸命練習していた盆踊り、みんな上手に踊れていました!      そのあと、仲良しのママパパたちと精養軒のビアガーデンへ 。 暑かった […]

保育参観

  • 2010.07.21

今日の午前中、1歳の娘の保育参観に行ってきました! 保育園に送りに行くと、もう娘も保育園モードに切り替わるのですね。先生のところにいって話しかけてもらいたいという顔をしています。 私は隠れて保育参観、画用紙に小さな穴があってその隙間からみていました。  穴が小さくて、こっそり穴を広げてみたりしましたが、すでにそのような穴を発見、ほかのお母さんたちも同じように広げたんだと、確信しました(笑 […]

「入れ歯で快適な生活を送るために」小冊子完成!

  • 2010.07.14

半年ぐらい前から、コツコツと書いていた小冊子が完成しました! インプラントか入れ歯でお悩みの方、今入っている入れ歯でお困りの方、 咬み合わせがしっくりこない方・・・ 総入れ歯や部分入れ歯、保険適用の有無による違いなど、入れ歯の情報が満載! 症例写真も掲載してわかりやすく説明しています。 ぜひ、ご一読ください。 最近では若い方からの問い合わせも増えております。 従来の入れ歯には抵抗があるけれど、テレ […]

保育参観

  • 2010.07.08

七夕の翌日、娘、絵里衣の保育参観がありました。 子供たちが輪になって見守る中、短冊を園庭で燃やし 「みんなの願いが叶いますように!」 と七夕の歌を歌いながらそれぞれお願いしまいました。 燃やす前に、先生が数人の願いごとを読み上げたのですが、絵里衣のも読んでくださいました。 「パパとママとひまちゃんと車に乗って公園にまた遊びにいけますように!」 かわいいです・・・・ その後、ホールで2週間後の夏祭り […]

「生きる限り」

  • 2010.06.29

日本通運株式会社前副社長、日通商事前社長の中野重勝様が、この度、「生きる限り」と題する自分史を綴った冊子をプレゼントしてくださいました。ありがとうございます! 中野様の過去から現在にいたるまでの歴史が詳しく書いてあり、とっても楽しく読ませていただきました。 何千人もの社員のいる大きな会社の副社長まで、どのようにしてなったのか非常に興味をもって読ませていただいたのですが、やはり人を引っ張っていく判断 […]

ザリガニ釣り

  • 2010.06.15

日曜日、家族で 猿江恩賜公園へザリガニ釣りへ行きました。 「オッ引っかかった!!」 というのは最初だけ。ポトンと落ちてしまいまいした。 その後ずーっと釣れずに 「おかしいなー」と粘る健ちゃん。 隣の女の子は何匹も釣っています・・・・ 「もうお弁当にしようよ!」←私 その直前、やっと釣れました(笑) 満面の笑顔、絵里衣よりも喜んでいました・・・ その後、お弁当(^▽^〃) 絵里衣はお気に入 […]

1 90 101