2012年2月

あんこう鍋

  • 2012.02.24

先日、父のIPSGというスタディーグループのVIP会員の先生方とあんこう鍋ご一緒させていただきました☆ あまりに美味しすぎてごらんの通り、料理は食べてしまいました(>_<) 場所は文京区湯島にある「なんてん」 です。 久しぶりに来ましたが、やっぱり美味しいです☆ ぎんなん、お刺身、あんきも、なまこポン酢、煮物がなんと前菜に。 最後はあんこう鍋の中にごはんを入れて雑炊にして、すべて、すっ […]

シャンパン・バー

  • 2012.02.24

先日、女3人で、ANAホテルのシャンパン・バーへ☆ なんだかちょっと写真ばブレているけど・・・ 3時間シャンパン飲み放題でオードブルがつきます。 シャンパンの種類は、マム コルドン ルージュ、二コラ フィアット ブリュット、ルイ ロデレール ブリュット。 レーディースプランなので、まわりは女性だらけ。 相当、おしゃべりがはずみました♪ ここです。 http://www.anaintercontin […]

TOHOKU-SUPPORT GALA

  • 2012.02.18

とってもお洒落なパーティーに参加しました☆ 場所は六本木のグランドハイアット。 カナダ商工会議所主催の東北支援イベントです。 19時から始まりだったのですが、なかなか始まらず、一時間ぐらいこんな感じで、スパークリングを飲んでました。 すきっ腹で一時間もこの状態。 みんなすでに出来上がってます。   このイベント、ゲストもすごいです。 なんと、高円宮妃殿下がご出席。 他にも駐日カナダ大使を […]

St. Valentine’s day

  • 2012.02.14

今日はバレンタインデーですね(^_-)-☆ チョコレートと言えば、私は映画、ジョニーデップのショコラが大好きです? とっても素敵な映画ですよね。 そんなショコラにでてくるような雰囲気のチョコレート専門店が本郷にあります。 99 ROUTE DU CHOCOLAT 自分用にいつも買ってしまうほど、とってもかわいいチョコレートが沢山あるのでおススメです☆ 私の3歳の娘もボーイフレンドのゆうと君にチョコ […]

St. Valentine’s day

  • 2012.02.14

今日はバレンタインデーですね(^_-)-☆ チョコレートと言えば、私は映画、ジョニーデップのショコラが大好きです? とっても素敵な映画ですよね。 そんなショコラにでてくるような雰囲気のチョコレート専門店が本郷にあります。 99 ROUTE DU CHOCOLAT 自分用にいつも買ってしまうほど、とってもかわいいチョコレートが沢山あるのでおススメです☆ 私の3歳の娘もボーイフレンドのゆうと君にチョコ […]

ディベート

  • 2012.02.08

先日、『国際感覚とディベートの基礎を学ぶ』というお話しを聞いてきました。 お話ししてくださったのは、岩崎義久さんと言う方で、イスラエル、ドイツなどの会社と提携し、日本の大企業と取引をされている方です。 大学時、英語ディベートで優勝されている経験もあるそう・・・ 声の感じも大人な感じで(当たり前ですが)素敵でした。 私は、ディベートについて、なんとなく知ってるけどほとんど知識がありません。 お話しを […]

『美しい姿勢と噛み合わせ』

  • 2012.02.06

『美しい姿勢と噛み合わせ』はとても密接に関わっているのをご存知でしょうか? 先日、仲良しのお友達がウォーキング教室に通っているという話を聞きました。 「やっぱり、姿勢が大切なの。常に正しい位置を確認しないとね・・・」 と言ってました。 そこでふと気づいたことがあります。 噛み合わせの悪い患者様はほとんどが前傾姿勢をとります。 顎の筋肉と首の筋肉は密接に関わっています。 噛み合わせの悪い方は、胸鎖乳 […]

クッキー作り

  • 2012.02.05

今日は日曜日、ふと予定を何も入れていないことに気づきました。 娘2人と私・・・・で一日何して過ごそう^_^; 朝からすごい元気です。 まずは、おしゃれごっこ。 ネックレスをつけてみたり、ファッションショー。 ま、すぐに飽きますね。 「クッキーつくりたーい!」 はいはい。 この通り、大騒ぎ。 キッチンはもちろんグシャグシャです。 バニラエッセンス、数滴でよかったのに、一瓶入れる勢いだし(;一_一)& […]

豆まき

  • 2012.02.04

節分と言えば『豆まき』 私も小さい時からほぼ欠かさずにこの日は豆まきをしていました。 ちょっと大きくなると恥ずかしい気持ちもありましたが、今となっては楽しみの一つ。 友達から誘われた魅力的なイベントがあったのですが、それも豆まきのために行きませんでした。 健ちゃん(旦那さん)も今年はどんなコスチュームで、子供たちを驚かそうかずっと考えていたようです。 今年はこんな感じです。 怖い(>_< […]