ドイツ、チュービンゲン大学レポート【その3】
- 2013.04.14
◆ドイツ、チュービンゲン大学レポート【その3】 当日はちょうど歯学部が試験期間中でした。 日本で言う3、4年生が実技試験を行っていました。 ファントーム(マネキン模型)を用いて歯を削って、歯型を採って、金属のクラウン(被せ物)を製作するのが10日間かけて行われます。 他の学年では、歯内療法の実習が行われていました。抜去歯を用いてデジタルレントゲン撮影をしながら指 […]
千代田区 末広町 顎関節症 入れ歯 リーゲルテレスコープ 矯正
◆ドイツ、チュービンゲン大学レポート【その3】 当日はちょうど歯学部が試験期間中でした。 日本で言う3、4年生が実技試験を行っていました。 ファントーム(マネキン模型)を用いて歯を削って、歯型を採って、金属のクラウン(被せ物)を製作するのが10日間かけて行われます。 他の学年では、歯内療法の実習が行われていました。抜去歯を用いてデジタルレントゲン撮影をしながら指 […]
◆ドイツ、チュービンゲン大学レポート【その2】 歯学部の中にあるラボについてお伝えしたいと思います。 ラボは大学の校舎の中でも一番見晴らしいのいいところに設置されていて、テクニシャンがゆったりとした気持ちで仕事ができるようになっています。 すべてのデスクにマイクロスコープがあります。 みんなKaVoのデスクです。 とにかく、仕事が綺麗だと思います。 ドイツの金属床は、後パラ […]
先日、父が代表を務めるIPSGドイツ研修旅行で、チュービンゲン大学を訪れました。 数回に渡り、レポートをお伝えしたいと思います(^_-)-☆ 私の父である稲葉先生は、1978年から2年間チュービンゲン大学歯学部補綴科(クラウンブリッジや義歯を専門とする科)に留学していました。 チュービンゲンはドイツの南西に位置しています。チュービンゲン大学は1477年に創設されたドイツでも歴史ある大学です。 ドイ […]
顎関節症ライブ実習コースの懇親会です☆ お店は、倭旬という、稲葉歯科医院近くの和食屋さんです。 雰囲気もいいし、お料理もとっても美味しいのでたびたび訪れます。 乾杯! ということで、今日のお料理です。 桜えび、旬ですね! わさび菜とあえてあったのですが、絶妙な味でした。 こちらはゼンマイです。 春ですね☆ お造りも新鮮でした。 このあたりから、おしゃべりが弾み・・・ 美味しかったと思 […]