東天紅グランドオープン
- 2015.03.08
- 子供のイベント♪
東天紅、上野本店がグランドオープンされたのをご存知でしょうか?
実は、日鞠の卒園式の後の『卒園を祝う会』の会場だったので、グランドオープン後初の東天紅へいってきました(^_<)-☆
びっくりするほど、綺麗で正直、以前の面影はありません。
空間の飾り方がとても素敵♪
エントランスから優雅な気分になります。
不忍池を見渡せるテラスは、これから桜の時期になるのでお花見も楽しめますね♪
入り口のカフェもお洒落?♪
レストランは、中華と日本食の2つがあるようです。
内緒にしておきたいけれど・・・
東天紅 のホームページチェックしてみてくださいね(^_<)-☆
大きな宴会場もあり、今回卒園を祝う会でも広々と使うことができました。
卒園式の後、頑張った子供達はお腹ペコペコです。笑
絵里衣は、
「まだかなぁ・・・」
と、ずっとお弁当の蓋の中を覗いていました(^_^)
大人達のテーブルは・・・
「喉乾いたね。」
テーブルのメンバーは飲み友達。
「紹興酒いっちゃいますか。」←笑
東天紅オリジナル紹興酒、とっても美味しかったです!
こちらが、我らが園長先生。
日鞠も絵里衣も6年間お世話になりました。
日本一の保育園だったと思います。
先生も素晴らしいし、年間を通じて沢山のイベントで子供達、そして私たちをも楽しませてくれました。
子供達だけでなく、親達も成長させてくださり感謝しきれません!
パパ達の出し物は・・・
『妖怪ウォッチ体操』笑
まさかの盛り上がり、子供達も大喜び!!
園長先生は、パパもママも参加しやすい環境をいつも作ってくださり、絆を繋げてくださいました。
基本、保育園は、ママ達はすべて働いているので、パパも一緒に育児に参加する機会が必然的に多くなります。
子供のおかげで知り合い、苦しい時、楽しい時を子供同様、親達も一緒に味わってきました。
最後、お世話になった先生方お一人お一人のお話は素晴らしくて、わたしはずっと涙が止まらずに、お化粧は全部落ちてしまいました。
卒園式でも素晴らしいスピーチをしてくださった、保護者代表の坪坂さん。
小学校になっても、心をひとつに。
地元の小学校では、『オヤジの会』というパパ達が小学校を盛り上げる会があって、みんなで子供達が安心して通い、心と身体の成長を見守ってくださっています。
飲み会も楽しいようで、健ちゃんはよく記憶をなくして帰ってきます。笑
酔って帰って来ても、ママ達はそんな姿が嬉しいです。
お互いがあって子供達は安心して育つことができるのですからね。
しばらく楽しかった保育園生活の余韻に浸ってしまいそう・・・
この日のために準備をしてくださったパパママ、そして先生方。
本当に素晴らしい卒園式と謝恩会、ありがとうございました!