Ants on a Shrimp

Ants on a Shrimp

心待ちにしていたドキュメンタリー

“Ants on a Shrimp”

観に行きました♪

antsonashrimp_4_Rene_CC_81_20white_20strawberry.0.jpg

デンマークの本店を休業し、スタッフ総勢77名で東京マンダリンオリエンタルでオープンした事で話題になった、世界ナンバーワンレストラン。

ウェイティングリストが、5万8千人。

私もそのうちの1人でしたが、順番が回って来るはずもなく、居ても立ってもいられず、本場デンマークnomaまで行ってしまいました。笑

IMG_3282-thumb-470xauto-3422.jpg

ドキュメンタリーは想像以上に素晴らしく、私の潜在意識のスイッチ押されてしまいました。

世界一のレストランとして、マンダリンへ迎えられるのだから、もっと威張っていたり、自信満々だったのではないかなぁ〜と思っていました。

全く違いました。

オープン前日、食事も喉を通らず、当日の朝は吐くぐらい緊張したといいます。

そのぐらいの真剣さで、全員仕事に向き合っていたのです。

デンマークと同じメニューを日本で作るのではなく、それでは何の意味もない。

新しい食材で、想像力を発揮することは、慣れていない日本で一から築き上げるのは、本当に大変な出来事だったはずです。

青森から沖縄まで、自分の舌ですべてを確かめて食材を決めていたシェフレネ・ゼネピのこだわりには毎回驚かされます。

レネは、マケドニアからデンマークへ移民、小さな時はとても貧しい生活を送り、悔しい思いも沢山したと言います。

そこから、世界一のレストランとして駆け上がるストーリーに勇気をもらいました。

ドキュメンタリーの中で、私が一番印象を受けた言葉は・・・

「指先で素材を感じながら作った料理は、機械では絶対に作ることができない。」

あっ。

コレって、歯科技工士が患者様に提供させていただいている、技工物だ。

と瞬時に感じました。

私達の仕事はnomaのように、スペシャルな仕事なんだと・・・

流れ作業で、機械で作る技工物はやはり、何か違うと思います。

心の問題だけではなく、患者様の口の中で機能させる、何かが足りないのです。

それは、噛み合わせに関する様々な知識かもしれませんし、人間の目で確かめた適合力、患者様に合った設計、色、まだまだ沢山あります。

業種は全く違うけれど、様々な事を、自分の仕事に当てはめて考えさせられるドキュメンタリーでした。

MV5BMWUyYWExMzMtYzlhMi00ZGRkLThhZDgtOGMwOTllNTljYTA5XkEyXkFqcGdeQXVyMjcyMjg3MTM@._V1_SX1777_CR0,0,1777,999_AL_.jpg

活きている海老に、活きた蟻を振りかける料理が話題となりましたが、

私的には、その周りに飾ってあるシジミ。

これ、わざわざひとつずつ半分に割っている姿を想像すると、地道な努力に拍手です!

IMG_3484-thumb-autox627-3649.jpg

黒にんにくを折り紙風にアレンジして、裏には蟻のソースが塗ってある、

『Vegetable Flower』

デンマークで実際にいただいた時の写真です♪

蟻って、酸っぱいのですね。

日本でサーブしたお料理を、レネ・ゼネピが気に入って本国でもだしているそうですよ☆

私がnomaを知るきっかけや、実際に訪れた珍道中、ブログにもアップしてあるので、よかったら読んでみてください(^_<)-☆

世界一のレストランnomaへ

Ants on a Shrimp

皆様にもぜひおすすめです!

私は、もう一度観に行こうと思っています(^_<)-☆